
こんにちは。
皆さんは「風の時代」と言うキーワードを
去年から耳タコの状態で聞き及んでいるかと思います。

それだけビッグキーワードってことだね。

今更だけど。。。
「風の時代」ってなに?。

まだよくわからない人もいるかも知れないね。

ざっくり説明すると。。。

グレートコンジャンクションと言う星の配置があります。木星と土星が重なり合う配置です。

これは約20年に一度起こる現象なのですが、
2020年末にグレートコンジャンクションが起こったのが「みずがめ座」でした。

2020年末の1回だだと「風の時代」と言う大袈裟な表現はしないのですが、次の約20年後のグレートコンジャンクションは「てんびん座」で起こります。
その次は「ふたご座」です。

この一見バラバラのような星座ですが、
3つとも風の星座に分類されます。
この風のエレメントで起こるのが約200年続くので、
一時代と呼んでも良いと考えることができるわけです。

時代の切り替わりを意識する事柄は今起こっています。

風のエレメントのキーワードといえば情報やコミュニケーション、知性などがありますが、急速に広まる今の状態はまさしくといった印象を与えますね。

ただ、風のキーワードと水のエレメントとの共闘のよな、うまく両方のいいとこ採りをするような
やさし風を吹かせるイメージで進んでゆこうとしています。

そんな時代を軽やかに進んでゆくための解説書のような本が今回ご紹介するやなかえつこさんの
「200年先の星読み」スターイノベーションです。

もっと深く知りたい方はぜひご一読を。

答えはわかるのですが、
それをどう解いたかを説明するのが苦手です。
なので、この本はとても良いのではないかと思います。
ただ、私は「川」へ行きつきませんでした。
私は「龍」といったイメージで思っていたので、
川は古くから龍神様の加護の元にあるので、近いとは思うのですが、
それは私がうお座だったからと言うことになるのですが、
これを説明する言葉が今はないので。。。この辺りで。。。

やなかさんの御本を読んで風の時代を進んでいきましょう。

応援しています。
本当は書店さんで購入して欲しいけど。。。
田舎の方は入荷していないかも知れないので、通販サイトで購入するならこちらどうぞ。
私も田舎に住んでいるので、書店さんで聞いたら1冊入っただけでした。慌てて取置きをお願いしましたよ。
こちらは電子書籍です。
|
こちらが書籍です。
|
コメント