
このページはやぎ座の
2024年12月の運勢のページです。

その他の星座は下のリンクから誕生星座を選んでね。

総体運
仕事に困ることがなく、その忙しさを心地よく感じるでしょう。職場の仲間、お客様、目に見えないユーザーなど、「誰かの役に立っている」という実感を持てる時期なので、仕事にやりがいを感じやすいでしょう。
そのため、仕事環境を「守る」意識が高くなります。秩序を乱す人や、やる気のない人には厳しくなります。組織に奉仕的になりすぎて、オーバーワーク気味になりやすいですが、健康管理も仕事の一つと心得ましょう。
そんな中で12月前半は秘密の部屋に太陽が滞在しています。心に秘めている思いや、子供の頃にはできると思っていた夢、仕事を始めた頃の目標、そんな希望を現実に考えてみましょう。「何か今ならできそう」という期待感が増します。
周囲からもあなた自身は忘れていた入社時の目標を覚えていた人が「あれはどうなったの?」と聞かれるかもしれません。もう一度挑戦してみると今度は支援してくれる人や形にしてくれる人が出てくる予感があります。あなたを中心にそんなワクワク感が溢れてきます。
21日からは自分の部屋に移動します。存在感が高まる時期です。周りの人間に影響を与え、動かす人になれます。思い切って先頭に立ってみましょう。
失敗を恐れない精神が必要です。何も始めない、変えない守りの姿勢より、何かを始めて失敗する方が印象がいい時期です。新しいやり方や、仕事を「開拓」してみましょう。
恋愛運
恋愛を司る金星は先月から自分の部屋に滞在中で、7日にお金の部屋に移動します。
月の初めは、見た目や第一印象が恋を左右します。特に表情が重要です。暗い表情や、無表情でいると恋のチャンスを逃してしまいます。「笑顔」でいれば、出会いや恋が始まるきっかけに繋がるでしょう。
また、いつになく積極的になれる日でもあります。意中の人がいるなら、自分から誘ったり、思いを伝えやすいでしょう。
お金の部屋に移ってからはあまりガツガツせず、安定した恋がしたいと思う時期です。恋が始まるというより、相手を見極めるタイミングがやってくるでしょう。
ただ軽薄そうな人や生活力のなさそうな人は対象外にしましょう。どこかシビアに、将来を見据えて相手を見ましょう。慎重で、自分からアクションを起こさないので、恋はスローペースに進展しそうです。
仕事運
仕事のエネルギー源の火星は先月からギフトの部屋に滞在中で、7日に逆行が開始します。逆行期間中は火星の力が弱まるイメージです。
ギフトの部屋に滞在中は引き続き、特定の人物に対して執念深く攻撃を仕掛けるでしょう。それは出世レースのライバルや、気の合わない同僚かもしれません。オーバーな苦情を上司に伝えたり、ネチネチと嫌味を言ったり、陰湿になりがちです。
一度火がつくと、怒りが爆発してしまう可能性もあります。どうしてもその人が気になってしまうので、しばらくは距離を置いた方が賢明です。
月の切り替わり
月の動きは、1日の新月は秘密の部屋でおこります。
誰にも見えないところで大事なことが始まるかも知れません。また、心の中にある必要なくなったものを整理するタイミングです。
15日の満月はメンテナンスの部屋で起こります。
体調管理や生活習慣で見直してきたことがある人は、ここで一つの区切りが見えてくるタイミングです。また、忙しく体調を気遣う余裕がなかった人は少し疲れが溜まっている状態かも知れません。これを機に身体を労る方法を考えてみましょう。
今月は新月が2回あります。31日の新月は自分の部屋で起こります。
やりたいことがある人はスタートさせましょう。良い流れが掴めます。迷っている時間がもったいないです。行動してみましょう。
今月気になる惑星は?

情報を扱う水星は先月から秘密の部屋に滞在中で、16日に逆行が終了します。逆行期間に落ちていたスピードが次第に元に戻るでしょう。
秘密の部屋に滞在中は、周囲の人と、フィーリングが合いやすい時期です、会議や雑談中に、うまく言葉にできないことがあっても「あーなるほど」と、なんとなく理解してもらえて話が進むでしょう。そんな場面が多そうです。
そのため、この時期はとにかく自分の中でうまく形になっていなくても、表に出しましょう。言葉にならないことは、身振り手振りで伝える、絵で表現するなど、どんな形でもOKです。

海王星は8日にコミュニケーションの部屋の逆行が終了します。
特に「言葉」に陶酔する傾向があります。センスのあるワード、例えば造語やツッコミ、SNSでの一言、文章などに重きを置きます。
人を酔わせるような表現をすることで、自分自身にも酔えます。トレンドにも敏感になり、情報交流を大切にします。
まとめ

やぎ座の
2024年12月の運勢をお伝えしました。

12月をどう行動すればいいのか、ヒントがあれば幸いです。
もし良いように進んでいない現実があっても、
次のステップに進むためには必要なステージということがあります。
そんな時期であると思って、まずは行動しましょう。
一歩踏み出す勇気を応援しています。
コメント